"ロハス志向"厳選オーガニック情報まとめ

「東京ロハス」に務めるスタッフがギフトやプレゼントに最適なオーガニック製品の情報お伝えいたします♪駒込駅から徒歩6分にあり、お客さまの健康作りのサポートと、より良いお店作りに精一杯取り組んでいます!

オーガニックコスメ「MURASAKIno(ムラサキノ)」の魅力についてご紹介します!

みなさんこんにちは!

東京ロハスです😃

 

今回は社会派化粧品の一つ、

みんなの奥永源寺が販売するオーガニックコスメ

MURASAKIno(ムラサキノ)についてご紹介します!

f:id:lohas-superstaff1:20200817160100j:plain

 

目次

  1. MURASAKInoとは
  2. どんな商品があるの?
  3. 商品ができるまで
    おわりに

---

1.MURASAKInoとは

植物の根「紫根(シコン)」を原料とした商品を展開している化粧品ブランドになります。 

 

紫根は「紫草(ムラサキ)」と呼ばれる花の根で鮮やかな紫色をしており、
梅雨時期になると小さな白い花を咲かせます。

ですが、地球環境移り変わりによって希少な花となってしまいました😣

琵琶湖の東に位置する滋賀県東近江市鈴鹿の山々と琵琶湖に抱かれた自然豊かなこの地で、万葉の時代から栽培されているのが、市の花にも指定されている「紫草(ムラサキ)」です。

紫草は、地球温暖化を原因とする環境の変化で栽培が難しいため環境省絶滅危惧種に登録されており、東近江市においても死滅率が95%を超える年もあるほどです。

 

MURASAKInoの原料の栽培場所である東近江市では古くから知られ、和歌としても詠われていたそうです😲
和歌にも詠まれる「紫草」は、”美しい”、"高貴なもの"の枕詞として使われています。

 

このMURASAKInoという名前には、

”紫草のように、女性の美しさの枕詞になってほしい。”

そんな願いが込められています☺️

[出典:http://www.murasakino.organic/story.html]

 

2.どんな商品があるの?

MURASAKInoのシリーズには、以下の商品があります。

  • ムラサキノフェイスウォッシュ/洗顔 165mL 2,700円(税抜)
  • ムラサキノトナー/化粧水 100mL 3,500円(税抜)
  • ムラサキノセラム/乳液 60mL 3,700円(税抜)
  • ムラサキノオイル/美容液 30mL 4,500円(税抜)
  • ムラサキノハンドクリーム 40g 2,700円(税抜)

紫根の特徴ともなっている淡い紫色をしており、眺めるだけでうっとりしてしまいます🥰

また着色料・防腐剤などの添加物の使用をおさえ、天然素材を配合しているので、お肌に安心して使えます✊

 

私はムラサキノオイルを愛用しています😊

手のひらに広げてから顔にゆっくり当てて温めてあげると
華やかな香りに包まれ、エステをしているような心地よい気分になります。

また肌トラブルが元々起きやすい体質なのですが、使い続けたところ
肌が落ち着くのを感じました🙌

 

3.商品ができるまで

3.1地域おこしと会社設立

”みんなの奥永源寺”の代表取締役である前川真司さんは、紫草に魅了され奥永源寺地域に移住されました。

”地域おこし協力隊”として3年間活動後、地域住民の方々からの出資を募り
地域初の「地域株式会社」として設立しました。 

前川さんは、無農薬・有機栽培のみならず、耕作放棄地の開墾にこだわったそうです。

耕作放棄地で紫草を栽培する事は、地域の農産業の再生と活性化に繋がり、地域の雇用創出につながるという点と、何より大事なことは、「化学肥料や農薬に汚染されていないピュアな土壌」で紫草を栽培することで、海外の厳しい農薬基準にも適合するというのが重要なポイントです。

 

地域の方々に還元したい、貢献したいという想いが伝わってきますね☺️

 

3.2紫草の栽培方法の発見

前川さんの移住前から、地域では紫草を守るための努力が重ねられていました。

 

地元農業高校である八日市南高校では、
20年以上にわたり紫草の栽培技術の研究や実習が行われていました。

有史以来これでまで紫草の栽培技術が解明されておらず、栽培方法が分からない状況だったそうです。 

 

ですが、研究や実習での試行錯誤の末
発芽率の向上方法と最適な栽培環境が判明しました。

発芽率3%、死滅率95%を超える年もある中で、試行錯誤の末、春化処理を行い、種に傷をつけると発芽率が向上することを発見しました。
そして、東近江市内の各地で栽培実験を行ったところ、奥永源寺振興協議会の協力を得て、冷涼な気候の、奥永源寺地域での栽培が適していることが分かってきました。

標高が100m高くなると気温が約0.6℃下がるため、東近江市街地と比べて約2.7℃気温が低いのが奥永源寺地域です。その冷涼な気候に恵まれた土地は、暑さに弱い紫草にとって最適な栽培環境だったのです。

 

今日紫草があるのも、この研究があったからこそなのかもしれません😌

[出典:https://www.en-try.jp/funds/71]

 

■おわりに

いかがでしたでしょうか。

商品の由来や背景を知ることで、ぐっと惹かれるものがあったのではないでしょうか。

 

TOKYO LOHASでは、ムラサキノトナー、ムラサキノセラム、ムラサキノオイルを取り扱っています✨

ぜひ手に取って体験してみてください!

f:id:lohas-superstaff1:20200817161413j:plain

 

 東京ロハスホームページ 

スタッフ一同、みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げます😄

 

★アクセス★
👉駒込駅からのルート
👉田端駅からのルート

 

★スタッフTwitter★
★スタッフInstagram★